昭和二十七年 |
佐賀県窯業指導所勤務 |
昭和三十二年 |
現代日本陶芸展入選(朝日展) |
昭和三十四年 |
佐賀県美術協会展 佐賀市長賞受賞 |
|
第一回西日本工芸展入選 |
昭和三十五年 |
九州山口陶磁展 一席 |
昭和三十六年 |
佐賀美術協会、会友推挙、会友優賞受賞 |
|
西日本工芸展 朝日新聞社賞(特賞)受賞、日展入選(初入選) |
昭和三十七年 |
日展入選 |
|
佐賀県展において知事賞を受賞し、翌年二月全国県展選抜展出品 |
|
文部大臣賞受賞 |
|
佐賀美術協会 会員推挙 |
昭和三十八年 |
九州山口陶磁展 一席 |
昭和三十九年 |
九州山口陶磁展 一席 |
|
日本現代工芸展入選、日展入選、外務省買上げ |
|
現代日本工芸展選抜出品、豪州・ニュージーランド・ハワイ・米国・オークランド出品 |
|
日本現代工芸展入選、日展入選、外務省買上げ |
昭和四十年 |
日展入選、外務省買上げ、海外展出品、日展入選、外務省買上げ |
昭和四十一年 |
現代工芸展入選、海外展出品、日展入選、外務省買上げ |
昭和四十二年 |
九州山口陶磁展 一席 |
昭和四十三年 |
九州山口陶磁展 一席 |
|
武雄古唐津系、小山路窯(東川登町内田皿屋)再興す |
昭和四十四年 |
佐賀県窯業試験場退職 |
|
日展、現代工芸を退く |
|
武雄陶芸協会創設 |
昭和四十五年 |
第十七回日本伝統工芸展入選(初出品) |
|
一水会展入選(初出品) |
昭和四十六年 |
第十八回日本伝統工芸展入選 |
|
一水会展出品 一水会賞受賞、一水会展会友に推挙 |
昭和四十七年 |
第十九回日本伝統工芸展入選 最優秀賞(朝日新聞社賞)受賞 |
|
日本工芸会正会員に推挙 |
|
九州山口陶磁展 一席 |
|
第二十二回県展 美術協会賞受賞 |
昭和四十八年 |
日本大使館(中国北京)日本選抜として出品、外務省買上げ |
|
日本陶芸展入選、受賞候補となる |
|
武雄古唐津技術記録保存作成(文化庁) |
|
東京青山グリーンギャラリー於 個展 |
|
一水会々員推挙 |
|
第二十回日本伝統工芸展入選 |
|
九州沖縄芸術祭、九州沖縄工芸秀作展出品 |
昭和四十九年 |
第二十一回日本伝統工芸展入選 |
|
一水会無監査出品 |
昭和五十年 |
小山路陶芸館、茶室路陶庵落成 |
|
佐賀県民代表中国訪問、北京・西安・南京・上海 |
|
第二十二回日本伝統工芸展入選 |
昭和五十一年 |
シュベリーン国立美術館及びドレスデン国立美術館において日本陶磁名品展 招待出品 |
|
第三十一回佐賀国体記念芸術展招待出品 |
|
第二十三回日本伝統工芸展入選 |
|
東京三越本店にて個展 |
|
皇太子殿下、妃殿下使用の「和紙染花文茶器揃」制作 「和紙染花文盛器」献上 |
|
陶芸二十五周年記念展開催、福岡・佐賀個展 |
昭和五十二年 |
第二十四回日本伝統工芸展入選 |
昭和五十三年 |
第二回東京日本橋三越本店に於て作品展 |
|
第二十五回日本伝統工芸店入選 |
昭和五十四年 |
第五回日本陶芸展 日本陶芸展賞(優秀作品賞) |
|
第二十六回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞 |
|
「和紙染紺絣刳り抜き飾陶筥」文化庁買上げ |
|
佐賀県芸術文化賞受賞 |
昭和五十五年 |
現代陶芸百選展出品(東京・大阪) |
|
第二十七回日本伝統工芸展入選 |
|
「現代陶芸選抜展・日本陶磁協会候補作家展 日本橋三越 |
|
新作食器個展開催(福岡・東京) |
昭和五十六年 |
西日本陶芸美術展入賞 優秀賞(通産大臣賞) |
|
ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(英国)「和紙染刳抜花文陶筥」買上げ |
|
第二十八回日本伝統工芸展入選 |
|
日本伝統工芸展鑑査委員就任 |
|
陶芸三十年記念展(福岡・佐賀・京都・東京)個展 |
昭和五十七年 |
九州山口陶磁展審査員就任 |
|
西日本陶芸美術展入賞 優秀賞(文部大臣賞) |
|
日本伝統工芸展特待者認定 |
昭和五十八年 |
西日本陶芸美術展 陶芸大賞(内閣総理大臣賞) |
昭和五十九年 |
第三十一回日本伝統工芸展(特待者出品) |
|
和紙染刳抜陶筥展(佐賀県立美術館) |
昭和六十年 |
日本陶磁協会賞受賞 |
|
佐賀新聞文化奨励賞受賞 |
|
高松宮宣仁親王殿下 御光臨を賜る |
昭和六十一年 |
和紙染刳抜陶筥特別記念展(福岡市立美術館) |
昭和六十二年 |
陶歴三十五年記念展(佐賀・福岡)個展 |
昭和六十三年 |
ブラジル移民八十周年 日本伝統工芸展出品(ブラジル・サンパウロ) |
|
和紙染陶筥作品展(東京・西武百貨店 池袋) |
平成元年 |
国際芸術文化賞受賞 |
|
第三十六回日本伝統工芸展入選 |
|
日本陶芸展(毎日新聞社)招待出品 |
平成二年 |
第三十七回日本伝統工芸展入選 |
|
佐賀県教育委員会表彰 |
|
第三十一回日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
平成三年 |
第三十八回日本伝統工芸展入選 |
|
日本陶芸展(毎日新聞社)招待出品 |
|
第三十二回日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
平成四年 |
第三十九回日本伝統工芸展入選 |
|
作陶四十年特別記念展 |
|
大阪梅田阪急特別画廊 個展 |
|
東京日本橋三越本店特選画廊 個展 |
|
福岡玉屋特設画廊 個展 |
|
ポルトガル・リスボン市「日本文化展・インリスボン’92」展出品 |
平成五年 |
西日本陶芸美術(招待出品) |
平成六年 |
佐賀県重要無形文化財指定(工芸技術)「陶芸・染付・和紙染」 |
|
佐賀県県政功労知事表彰 |
平成七年 |
東京日本橋三越本店 於 個展(特別画廊) |
|
第四十二回日本伝統工芸展入選 |
平成八年 |
現代日本陶芸の秀作-アジア巡回展出品 |
平成九年 |
地域文化功労者表彰 文部大臣賞受賞 |
平成十年 |
武雄陶芸協会再興 |
|
第四十五回日本伝統工芸展入選 |
平成十一年 |
第四十六回日本伝統工芸展入選 |
|
昭和四十五年第十七回初入選以来連続三十回を重ねる |
平成十二年 |
英国大英博物館に佐賀県陶芸協会展出品作「和紙染刳抜陶筥」寄贈 |
|
第四十七回日本伝統工芸展入選 |
平成十三年 |
第四十八回日本伝統工芸展入選 |
平成十四年 |
作陶五十年特別記念展 東京日本橋三越本店(特別画廊) |
|
作陶五十年特別記念展 福岡市立美術館(福岡大濠) |
|
作陶五十年特別記念展 福岡三越美術画廊 |
|
第四十九回日本伝統工芸展入選 |
平成十五年 |
第五十回日本伝統工芸展入選 |
|
日本伝統工芸創立五十年特別記念展出品 |
平成十六年 |
第五十一回日本伝統工芸展入選 |
|
武雄美術協会創立二十周年記念展(佐賀県立美術館) |
平成十七年 |
古希記念『陶道一心』を出版 |
|
古希特別記念『和紙染 江口勝美の世界展』(佐賀県立美術館) |
|
第五十二回日本伝統工芸展 第一次監査委員出品 |
平成十八年 |
文化財保護功労 旭日双光章受賞 |
|
第五十三回日本伝統工芸展入選 |
平成十九年 |
第五十四回日本伝統工芸展入選 |
平成二十年 |
第五十五回日本伝統工芸展入選 |
|
平成二十一年 |
第五十六回日本伝統工芸展入選 |
|
平成二十二年 |
第五十七回日本伝統工芸展入選 |
|
平成二十三年 |
第五十八回日本伝統工芸展入選 |
|
第五十回日本伝統工芸展 富山展賛助出品 |
|
日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
|
平成二十四年 |
第五十九回日本伝統工芸展入選 |
|
第五十一回日本伝統工芸展 富山展賛助出品 |
|
日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
|
平成二十五年 |
第五十六回日本伝統工芸展入選 |
|
※六十回記念展を最後に、すべての公募をやめる |
|
|
第五十二回日本伝統工芸展 富山展賛助出品 |
|
日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
|
西日本陶芸美術展 招待出品 |
|
平成二十六年 |
第五十三回日本伝統工芸展 富山展賛助出品 |
|
日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
|
平成二十七年 |
西日本陶芸美術展 招待出品 |
|
第五十四回日本伝統工芸展 富山展賛助出品 |
|
日本陶磁協会 受賞作家展出品 |
|
9月 於 北海道帯広 傘寿記念個展「陶芸生活六十年の歩み」記念公演 |
|
(帯広市民文化ホール) |
|
平成二十八年 |
傘寿特別記念展 九月二十九日〜十月四日 |
|
於 東京日本橋高島屋 美術画廊 |
|